浜松市立大崎幼稚園さんに、かけっこ・走り方教室で呼んでもらいました!

体育の家庭教師みらいずのピーター先生です。
先日、浜松市三ヶ日町にある大崎幼稚園へ出張かけっこ・走り方教室を開催させて頂きました!
こちらの幼稚園は浜名湖のほとりにある自然豊かでとてものどかな場所にあります。

年少さんから年長さんまでみんな元気に参加してくれました!!
最初は、スタートラインを引いて、どうやったら素早くスタートダッシュができるか、楽しく練習をしました!
自分のスタートダッシュを知ってもらってから、次に一人ひとりに個別のアドバイスをさせて頂きました!
特に年長さんは理解力も高いので、メキメキ上達していました!
もちろん、年少さん・年中さんも一生懸命練習して、スタートの姿勢がとても良くなっていました。


最後には、みんなで鬼ごっこ!!!
一回戦は、ピーター先生が60秒逃げ切りました\(^o^)/
みんな悔しそうな顔をしてくれたので、ここで子ども達に提案!!
『もう1回、ピーター先生と鬼ごっこをしよう!次はどうやったらピーター先生を捕まえられるか、、みんなで考えてみて!!』
これこそが、ピーター先生の狙い(*^^*)
子ども達が、目の前の課題に対して知恵を出し合って、考える時間。
これこそが一番の学びです!!それに子ども達、真剣で手を抜かないのです。
なぜなら、これは『遊び』だから!!『練習』は手を抜くことも多いですが、『遊び』には子どもは手を抜かないのですよ!これを活用しない手はありません!
2回戦目が始まり、早速逃げるピーター先生!!!
1回戦目は、ずっと逃げるだけで、子ども達が『後ろ』から追いかけてくるだけだったので、校庭をぐるぐる回っていれば逃げれました。
しかし、2回戦目は違いました。半分の子ども達は後ろを追いかけてくるけど、もう半分の子ども達は、『前から』待ち伏せをするようになりました。
30秒もすると、逃げる場所がなくなり、ついにピーター先生は捕まってしまいました。
全力の勝負に勝って、嬉しそうな子ども達の笑顔が見れて、ピーター先生は幸せでした!

最後は、子ども達恒例の高い高い(ほぼ全員)をして、無事にイベントが終了しました!!
こうやって、幼稚園や保育園に出張教室をさせて頂けることがとても嬉しいです。
少しでも私の知識やアドバイスで子ども達が笑顔になってもらえるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
ピーター先生の出張教室の詳細はこちら!!